バレーボールネーションズリーグ2024女子大会第3週福岡ラウンド、日本代表は現地時間6月12日(水)に韓国と対戦し3-0(25-16, 25-16, 25-23)で勝利した。
スターティングメンバー
日本
OH:古賀(15)、石川(16)
MB:山田(1)、荒木(5)
OP:林(14)
S:岩崎(8)
L:小島、福留
途中出場:MB宮部(2)、MB渡邊(2)、OP和田、S松井、OP黒後、OH井上
韓国
OH:ソフィ(6)、ジユン(17)
MB:ジュア(0)、ダヒョン(0)
OP:ジョンア(1)
S:ダイン(1)
L:ダヘ
途中出場:OPジユン(7)、MBホヨン(5)、Sジウォン、MBジョンミン、OHスンジュ、OHセヨン
※ポジション:OH=アウトサイドヒッター、MB=ミドルブロッカー、OP=オポジット、S=セッター、L=リベロ
※()は得点
TOSHIKI’S MVP
S岩崎こよみ
8得点(うちサーブ2、ブロック4)、アタック効果率25%
セッターなのにミドルよりも多い8得点(笑)。
ここまで毎試合存在感を見せていたサーブでは2本のエースを含む多くのブレイクを奪ったほか、この試合では特にブロックが冴えて4得点をあげ、サービスエース数とブロック本数ともにチーム最多。
試合解説
3-0で勝たなければならない相手に対し、第3セットこそ苦しんだがしっかり勝ち切った。
韓国女子は東京五輪では第4位と好成績を収めたものの、大エースキム・ヨンギョンの代表引退と共に激しく低迷し、世界ランキングも38位と大きく後退している。
したがって日本にとっては負けられないどころ1セットも落としてはならない試合であった。
1、2セット目は完全に終始日本ペースで試合が進んだ。
エース数こそ少なかったものの効果的にサーブで韓国を崩し、ブロック&ディグで堅く守ってOH古賀、OH石川、OP林のサイドの3人が高い決定率でスパイクを決めた。特にブロックでは1セット目は5本、2セット目は4本のブロックポイントを決めるなどして韓国に反撃の隙を与えなかった。
逆に韓国はスパイクで苦しみ、第2セットまでOHジユンとOHソフィの2人しかアタック得点をほとんど決めることができていなかった。
しかし第3セットは配置を入れ替えた上記2人のアタック効果率が上がったほか、第2セット途中からコートに入っていたOPジユンとMBホヨンも得点を重ねた。またこのセットはエース2本を含め韓国のサーブが走て日本を苦しめた。
そうして17-20と終盤までリードを許してしまっていた日本だったが、第3セット途中から入ったMB渡邊とMB宮部の活躍で21-20と逆転に成功すると、終盤はチーム一丸となった堅い守備からOH石川とOH古賀が決めきって25-23で第3セットを取り切った。
第3セットに韓国にこれだけ苦しめられてしまったのは予想外だったが、それでも最後には逆転してしっかりと取り切れたことは非常に大きい。
奇策とも取れるミドルの2枚替えも結果的に機能したし、セット終盤には相手にしっかりと対応できていたのでよかったと思う。また勝負所でOH石川とOH古賀がきちんと決めきれたのは本当にすばらしかった。
理想的にはほぼ控えのメンバーで挑んで3-0で勝ち切れるとよかったが、まあそこまでの余裕は結果的になかった。
さて次のカナダ戦で勝利すれば、週末の2試合をまたずにパリオリンピック出場が決まるらしい。カナダもパリオリンピック出場をかけてガチガチで挑んでくると思うので面白い試合になりそうである。
詳しい試合のスタッツはこちら
ハイライト動画
順位表(6/12時点)
VNL順位
1. ブラジル 9勝 25P ★
2. ポーランド 8勝 24P
3. イタリア 7勝 22P
4. 日本 7勝 21P
5. トルコ 7勝 21P
6. 中国 6勝 18P
7. アメリカ 5勝 16P
8. カナダ 5勝 15P
9. オランダ 5勝 15P
10. セルビア 3勝 9P
11. ドミニカ共和国 3勝 9P
12. ドイツ 2勝 6P
13. タイ 2勝 5P ★
14. 韓国 1勝 4P
15. フランス 1勝 4P
16. ブルガリア 1勝 2P
※上位7チームと開催国(タイ)がファイナルラウンド(6/20~23)に進出
★…ファイナルラウンド進出確定
世界ランキング
1. トルコ 390.69 ☆
2. ブラジル 389.12 ☆
3. ポーランド 366.17 ☆
4. イタリア 364.69 ★
5. アメリカ 348.78 ☆
6. 日本 330.63
7. 中国 329.55
8. セルビア 314.63 ☆
9. オランダ 300.32
10. カナダ 282.55
11. ドミニカ共和国 272.22 ☆
12. ドイツ 213.10
19 フランス 165.11 ☆
20 ケニア 162.42 ★(アフリカ最上位)
※VNL予選ラウンド終了時点でアジア最上位、アフリカ最上位と既にパリ五輪出場権のある国を除く上位3か国がパリ五輪出場権を獲得する
☆…開催国および五輪予選で出場権を獲得した国
★…VNL予選ラウンド終了後のパリ五輪出場確定
次戦情報
vs カナダ
6月13日(木)19:20~(日本時間)
テレビ放送
地上波TBS系列(生放送19:00~)
TBSネーションズリーグ特設サイト(テレビ放送予定などを確認できます):https://www.tbs.co.jp/volley-nationsleague/
ネット配信(LIVE)
①VBTV(英語、有料): https://www.volleyballworld.tv/home
②U-NEXT(日本語、有料)
下記バナーをクリックして無料トライアル👇
ネーションズリーグのネット視聴に関する詳しい解説はこちら↓
Photo: FIVB