広告 その他ヨーロッパリーグ 海外

ポーランドでもプレーオフ突入!初日は首位ヤストシェンブスキ、2位ワルシャワが揃って3-0で勝利

続いて行われたのがワルシャワ対ベウハトゥフ。

レギュラーシーズンを2位で終えたワルシャワは攻守の高いバランスと選手層の厚さが売りのチーム。今季は特にMBコハノフスキ、OPボウォンチ、OHシャルプクらポーランド代表選手の活躍が目立つ。

対する7位のベウハトゥフは、やや波のあるイラン代表のOPアミンやセルビア代表OHクユンジッチら外国人アタッカーをポーランド代表のベテランSウォマチがどう乗せていけるかが勝利のカギ。

こちらは現地にいたので詳しめに。

第1セット、序盤から様々な選手が得点するワルシャワに対し、ベウハトゥフはOPアミンとOHクユンジッチを中心に得点を重ねる。MBセメニウクのサーブからOHシャルプクのブロックなどで11-8とワルシャワが一時抜け出すも、Sウォマチの強力なサーブからベウハトゥフも連続得点を上げて15-15と追いつく。そこからサイドアウトの取り合いとなるも、長いラリーをOPボウォンチがスパイクで締めて23-21とワルシャワが抜け出す。そして最後はOHシャルプクが決めきって25-23でワルシャワがこのセットを取る(ちなみにこのセットは両チームアタックミスゼロ!)。

第2セットはOHシャルプクやMBコハノフスキのサービスエースでワルシャワが序盤から7-3とリード。その後ベウハトゥフはワルシャワのサーブに苦しみながらもOPアミンやOHぺリッチで得点を重ねる。しかしワルシャワもOHシャルプクらが確実にサイドアウトを決めて点差をキープし、そのまま23-19と進む。そこからベウハトゥフがOPアミンのスパイクで2度のブレイクに成功し24-23と1点差まで迫るも、最後は再びOHシャルプクが締めて25-23でこのセットもワルシャワが取る。

第3セットは序盤にSウォマチのブロックなどで3-6とベウハトゥフがリードする。さらに中盤にもMBレマインスキのエースやSウォマチのブロックでブレイクして10-15とベウハトゥフが点差を広げる。しかしSフィルレイのサーブからエースやOHブラントのスパイクで14-15とワルシャワが1点差に迫ると、終盤にMBセメニウクのブロックでOPアミンを止めて20-20と同点に追いつく。それでもOPアミンのスパイクで23-24とベウハトゥフが先にセットポイントを握るが、ラリーから途中出場のOPヴェベルがなんとか決めてデュースへ持ち込む。そして25-25の場面でOHシャルプクがエースを決めて26-25とワルシャワがこのセット初めて前に出ると、直後に続けてOHシャルプクがエースを決めて27-25でこのセットを取り切ったワルシャワが3-0で勝利した。

とにかく圧倒的なパフォーマンスだったのがOHシャルプク。両チーム最多22得点、アタック効果率69%(アタック失点ゼロ!)、3エース、1ブロック。当然MVP。各セットポイント決めたのも全部彼だし、3セット目のデュースでの連続サービスエースなんて凄すぎる。

シャルプクは普段から感情豊かにプレーする(それゆえ審判への抗議も多い笑)が、この日はいつも以上にアクションが大きく、魂が乗っていたように思う。欧州チャンピオンズリーグ準々決勝でハルクバンクに敗れてから、残るリーグやポーランドカップに懸ける思いが強くなった現れかもしれない。

そんな素晴らしすぎたパフォーマンスについて本人に尋ねると、「チームの勝利が大事、個人のパフォーマンスはそんなに大事じゃない」とサラッと答えてくれた。以前同じチームのOHブラントにも同様の回答のされたので、このチームはこのようなマインドがチーム全体に浸透しているのではないかと思う。「チームのため」という利他的な気持ちが結果的に最大限の自己パフォーマンスを引き出したのだろう。

対してストレートで敗れたベウハトゥフだったが、セットカウントよりも両者の力の差は少ないように見えた。各セット2点差しかなく、本当に1本のミス、1本のブロックなど僅かな差しかなかった。特にベウハトゥフはサーブレシーブに苦しんだ試合となったので、ここを修正してエースを取らせないと同時にもっとクイックを使えるようになるとよいだろう。Sウォマチはラリー中でもミドルをガンガン使えるセッターなので、そうなってくると面白い。

ちなみに勝利したワルシャワだが、OHティリがこの試合リベロ登録だった。話を聞くとレギュラーシーズン終盤の試合で負った怪我がまだ治っておらずジャンプができない状態とのこと。ただ4月中旬のポーランドカップには間に合うように調整しているよう。なんとか有言実行してくれることを願う。

ワルシャワ - ベウハトゥフ
3-0 (25-23, 25-23, 27-25)
MVP: OHシャルプク
詳しいスタッツ

MVPのシャルプク
第2戦でもカギを握るOPアミンとSウォマチ

Photo: PlusLiga.pl

-その他ヨーロッパリーグ, 海外
-, ,