参加チーム
- トレンティーノ(Itas Trentino)
- チヴィタノーヴァ(Cucine Lube Civitanova)
- ペルージャ(Sir Susa Scai Perugia)
- ピアチェンツァ(Gas Sales Bluenergy Piacenza)
- ミラノ(Allianz Milano)
- モデナ(Valsa Group Modena)
- ヴェローナ(Rana Verona)
- パドヴァ(Sonepar Padova)
- チステルナ(Cisterna Volley)
- グロッタッツォリーナ(Yuasa Battery Grottazzolina)
- モンツァ(Vero Volley Monza)
- クーネオ(MA Acqua S.Bernardo Cuneo)
計12チーム
日本人選手
- 石川祐希(ペルージャ(2季目))
- 大塚達宣(ミラノ(2季目))
- 垂水優芽(チステルナ(2季目))

外国人選手の扱い
外国人選手(非イタリア人選手)は最大4人まで同時にプレー可能
大会方式
レギュラーシーズン
- ホーム&アウェイの2回総当たり方式
- 上位8チームがプレーオフ進出
- 最下位チームはA2に降格
- レギュラーシーズン1位のチームは来季のヨーロッパチャンピオンズリーグの参加権を得る
期間:2025年10月19日~2026年2月25日
プレーオフ
- 準々決勝、準決勝、決勝は5試合制で先に3勝したチームが勝利
- レギュラーシーズン上位チームから先にホームゲームを実施
- レギュラーシーズン1位のチームを除くプレーオフ上位2チームは来季のヨーロッパチャンピオンズリーグ、次点チームはCEVカップの参加権を得る
期間:2026年3月1日~5月10日(最終戦まで進んだ場合)
5位決定戦
- レギュラーシーズン1位のチームを除く、プレーオフ下位4チームとレギュラーシーズン9~11位のチーム、計7チームが参加
- 準々決勝、準決勝、決勝は3試合制で先に2勝したチームが勝利
- レギュラーシーズン上位チームから先にホームゲームを実施
- 参加チーム内でレギュラーシーズン最上位チーム(レギュラーシーズン1位のチームがプレーオフ準々決勝で敗退していた場合はプレーオフ準決勝進出チーム)は準決勝から参加
- 優勝チームは来季のチャレンジカップの参加権を得る
期間:2026年3月29日~5月11日(最終戦まで進んだ場合)
スーパーコッパ
参加チーム
- トレンティーノ(昨季リーグ優勝)
- チヴィタノーヴァ(昨季コッパイタリア優勝)
- ヴェローナ(昨季コッパイタリア準優勝)
- ペルージャ(昨季レギュラーシーズン最上位)
開催地および日程
2025年11月7、8日にサウジアラビアのダンマンで開催予定だったが延期が発表された。代替日はクリスマスシーズンとの発表もあったが詳細は未定。

コッパイタリア
- レギュラーシーズン前半の上位8チームが参加
- 準々決勝: 2025年12月30日(日程は前後する可能性あり)、準決勝・決勝: 2026年2月7、8日
- 開催地は未定
視聴方法
- Volleyball TV
- フジテレビCS(ペルージャ戦のみ)
- FOD(ペルージャ戦のみ)
その他詳細
その他詳しい情報はリーグ公式ページをご確認ください▼
https://www.legavolley.it/
Photo: Lega Pallavolo Serie A

