広告 日本代表 男子

日本男子、石川・髙橋不在でも好調の要因は?ファイナルR進出の可能性は?【バレーボールネーションズリーグ男子】

2025年7月4日

ファイナルラウンド進出の条件は?

ファイナルラウンド進出には、予選ラウンド終了時点で開催国である中国を除いた上位7位以内に入る必要がある。

5勝3敗15ポイントで現在5位の日本だが、他に5勝3敗が3チーム、4勝4敗は6チームと混戦を極めている。

日本が自力でファイナルラウンド進出を決めるには第3週の千葉大会で、

①4戦全勝(セットカウントは問わない)
②アルゼンチンとドイツを含む3カ国にすべて3-0または3-1で勝利

このどちらかの条件を満たす必要がある。

日本は主力が戻ってくるとはいえ、他チームはこれまでと大きなメンバー変更はないと予想されるので、チームの完成度として日本はやや遅れを取ることになるだろう。

したがって、自力でのファイナルラウンド進出はかなり厳しいものになるのではないかと思う。とにかくまずは初戦のドイツに3-0または3-1で勝って弾みをつけたい。

第3週のメンバーはどうなる?

先日、岩手県で親善試合をする日本代表Bチームのメンバーが発表された。おそらくここからVNL第3週のメンバーは選ばれないと思われる。

また7月上旬に右ひじの手術を受け、世界選手権出場に向けて復帰を目指すという発表があった大塚についても出場可能性がなくなった。

したがって、ここまでチームを支えたオポジットの宮浦とセッターの大宅に、アウトサイドヒッターに石川祐希と髙橋藍、ミドルブロッカーに小野寺太志と山内晶大、リベロに山本智大が加わる形のスタメンとなると予想する。

ただミドルの佐藤、リベロの小川もスタメンで出てくる可能性が十分にあるだろう。

またアウトサイドヒッターの富田は後衛で、甲斐と山崎はリリーフサーバーとして、オポジットの西山とセッター永露は2枚替えでの起用がメインとなると思う。

いずれにしてもここまで戦ってきたメンバーにパリ五輪の主力たちがどう融合してどんなチームになるのか今から楽しみである。

今後の試合日程

第3週:千葉(日本)

7月16日(水)19:20~ vs ドイツ

7月17日(木)19:20~ vs アルゼンチン

7月18日(金)19:20~ vs ブラジル

7月20日(日)19:20~ vs アメリカ

ファイナルラウンド:寧波(中国)

開催国の中国とそこを除く予選ラウンド上位7チームが進出

7月30日(水)から8月3日(日)

関連リンク

Photo:FIVB

Visited 23,078 times, 5,233 visit(s) today

-日本代表, 男子
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,