広告 女子 日本代表

日本がチェコに3-0で快勝し6勝目【バレーボールネーションズリーグ女子】

バレーボールネーションズリーグ2025女子予選ラウンド第2週(香港)、日本は現地時間6月22日(日)にチェコと対戦し3-0(25-22, 25-17, 25-20)で勝利した。

スタメン

日本

S関(1)、OH石川(17)、MB宮部(11)、OP和田(16)、OH佐藤(9)、MB島村(7)、L福留

途中出場:S塩出、OH深澤(1)

チェコ

Sヴァルコヴァ(1)、OHグロゼル(12)、MBクネイフロヴァ(2)、OPブランチュスカ、OHムレインコヴァ(11)、MBイェフラロヴァ(6)、Lドスタロヴァ

途中出場:MBイェドリチコヴァ、OHスヴォボドヴァ(2)、OHブコフスカ、MBクーリシャニ(3)、Sグラボフスカ

戦評

第1セット:石川が10得点と躍動

出だしはOH石川のサービスエースで2-0と日本が先行するが、MBイェフラロヴァのブロックやOHグロゼルのスパイクでブレイクを決めたチェコが4-8と大きくリードする。しかし中盤にOH石川の連続エースなどで16-13と日本が逆転。そこからチェコが18-17と1点差まで詰め寄るも、終盤にOH石川のスパイクやブロックで得点を重ねた日本が25-22で先取。

第2セット:サーブから日本が主導権を握る

OPブランチュスカのスパイクなどで2-5とチェコがリード。しかしOP和田のスパイクで7-7と日本が同点に追いつくと、さらにOP和田のサービスエースで14-11と日本がリードする。終盤でさらにMB宮部のブロックやサービスエースなどで24-16とセットポイントを握ると、最後はMB島村がスパイクを決めて25-17と日本が危なげなくセットを取る。

第3セット:追いつかれてもすぐにブレイク

出だしからMB宮部のブロックやスパイクで3-0と日本がリード。OHグロゼルのスパイクなどでチェコが4-4とすぐに同点に追いつくも、OP和田のスパイクなどで7-4と再度日本が前に出る。その後再びOHムレインコヴァのスパイクなどでチェコが12-12と同点に追いつくも、OH佐藤のサーブから3連続ブレイクを決めて日本がまた17-14とリードする。その後も日本がサイド攻撃を中心に得点を重ね、最後はチェコのサーブミスで25-20となり、3-0で試合に勝利した。

試合スタッツ:https://vnlw.volleystation.com/en/matches/2227547/

個人的MVP

OH石川真佑

17得点(アタック12、サーブ4、ブロック1)、アタック効果率48%

1セット目にサーブとスパイクで逆転の立役者となったことはもちろん、その後も高いアタック決定率で得点を量産し勝利に大きく貢献した。ミドルながら11得点をあげたMB宮部もよかったが、やっぱり石川のインパイクとが大きかった。

OHミハエラ・ムレインコヴァ

11得点(アタック11)、アタック効果率31%

攻守に渡りチームを支えたキャプテン。経験値が少ないチームにおいて、ミスが少なく安定したプレーを見せた。




▶ 今すぐU-NEXTで無料トライアルを始める

予選ラウンド順位

6月24日(火) 0時00分現在

1 イタリア  8勝0敗 22P 24/5セット
2 ポーランド 7勝1敗 21P 23/8セット
3 ブラジル  7勝1敗 20P 21/7セット
4 トルコ   7勝1敗 19P 22/8セット
5 日本    6勝2敗 18P 21/8セット
6 中国    5勝3敗 15P 18/13セット
7 ドイツ   4勝4敗 14P 18/16セット
8 アメリカ  4勝4敗 11P 15/16セット
9 チェコ   4勝4敗 10P 14/16セット
10 ドミニカ共和国 4勝4敗 9P 13/18セット
11 フランス  3勝5敗 10P 15/18セット
12 オランダ  3勝5敗 10P 13/18セット
13 ブルガリア 3勝5敗 9P 14/20セット
14 ベルギー  3勝5敗 8P 11/19セット
15 カナダ   2勝6敗 6P 11/22セット
16 タイ    1勝7敗 5P 8/22セット
17 韓国    1勝7敗 4P 8/23セット
18 セルビア  0勝8敗 5P 12/24セット

次戦情報

7月9日(水)19:20~ vs フランス

VNL視聴方法

VNL2025の視聴方法については以下にまとめています↓

関連リンク

Photo:FIVB

Visited 192 times, 1 visit(s) today

-女子, 日本代表
-, , , , , , , , , , , ,

jaJapanese
S