・日本時間(UTC +9)表記。
・試合開始時間、対戦カードが変更になる可能性あります。最新の配信状況はU-NEXTサイトや大会公式サイトにてご確認ください。
予選ラウンド第1週:オタワ(カナダ)
登録メンバー
2 荒木彩花 MB 184cm 2001 SAGA久光スプリングス
3 島村春世 MB 182cm 1992 ペッパー貯蓄銀行AIペッパーズ(韓国)
4 石川真佑 OH 174cm 2000 ノヴァーラ(イタリア)
6 関菜々巳 S 171cm 1999 ブストアルシーツィオ(イタリア)
7 松井珠己 S 170cm 1998 PFUブルーキャッツ石川かほく
8 小島満菜美 L 158cm 1994 LOVBソルトレイク(アメリカ)
11 山田二千華 MB 184cm 2000 NECレッドロケッツ川崎
13 和田由紀子 OH/OP 174cm 2002 NECレッドロケッツ川崎
15 宮部藍梨 MB 181cm 1998 ヴィクトリーナ姫路
19 岩澤実育 L 160cm 1999 埼玉上尾メディックス
21 西村弥菜美 L 168cm 2000 SAGA久光スプリングス
22 中川つかさ S 159cm 2000 NECレッドロケッツ川崎
24 野中瑠衣 OH 177cm 2001 ―
26 佐藤淑乃 OH 177cm 2001 NECレッドロケッツ川崎
28 深澤めぐみ OH 176cm 2003 SAGA久光スプリングス
33 秋本美空 OH/OP 185cm 2006 ヴィクトリーナ姫路
日程・結果
6月5日(木)0:00~ vs オランダ
〇3-0 (25-17, 25-15, 25-16)
スタメン:S関(2)、OH石川(15)、MB宮部(6)、OP和田(12)、OH佐藤(18)、MB島村(4)、L小島
途中出場:OH深澤、S中川、OP秋本(1)
6月7日(土)8:30~ vs セルビア
〇3-0 (25-19, 25-21, 25-13)
スタメン:S関(2)、OH石川(10)、MB宮部(3)、OP和田(17)、OH佐藤(14)、MB島村(5)、L小島
途中出場:MB山田、S中川、OH深澤、OP秋本(1)
6月8日(日)5:00~ vs カナダ
〇3-0 (26-24, 25-20, 25-19)
スタメン:S関(2)、OH石川(9)、MB荒木(3)、OP和田(20)、OH佐藤(7)、MB山田(5)、L西村
途中出場:S松井、MB宮部、OH深澤
6月9日(月)0:00~ vs ドミニカ共和国
〇3-0 (25-19, 25-21, 25-9)
スタメン:S関(2)、OH石川(20)、MB宮部(2)、OP和田(10)、OH佐藤(19)、MB島村(9)、L岩澤
途中出場:S中川、OH野中、OH深澤、OH/OP秋本(2)
予選ラウンド第2週:香港
登録メンバー
2 荒木彩花 MB 184cm 2001 SAGA久光スプリングス
3 島村春世 MB 182cm 1992 ペッパー貯蓄銀行AIペッパーズ(韓国)
4 石川真佑 OH 174cm 2000 ノヴァーラ(イタリア)
6 関菜々巳 S 171cm 1999 ブストアルシーツィオ(イタリア)
11 山田二千華 MB 184cm 2000 NECレッドロケッツ川崎
12 福留慧美 L 162cm 1997 ―
13 和田由紀子 OH/OP 174cm 2002 NECレッドロケッツ川崎
15 宮部藍梨 MB 181cm 1998 ヴィクトリーナ姫路
18 塩出仁美 S 174cm 1999 大阪マーヴェラス
22 中川つかさ S 159cm 2000 NECレッドロケッツ川崎
23 川畑遥奈 L 163cm 2001 デンソーエアリービーズ
26 佐藤淑乃 OH 177cm 2001 NECレッドロケッツ川崎
28 深澤めぐみ OH 176cm 2003 SAGA久光スプリングス
30 北窓絢音 OH 182cm 2004 SAGA久光スプリングス
33 秋本美空 OH/OP 185cm 2006 ヴィクトリーナ姫路
35 西崎愛菜 L 158cm 2002 大阪マーヴェラス
日程・結果
6月18日(水)18:00~ vs タイ
〇3-2 (18-25, 23-25, 25-20, 25-15, 15-11)
スタメン:S関(1)、OH石川(16)、MB宮部(3)、OP和田(29)、OH佐藤(21)、MB島村(3)、L西崎
途中出場:OH深澤(1)、OH秋本(2)、MB山田(6)
6月20日(金)21:30~ vs イタリア
●2-3(23-25, 25-16, 15-25, 25-20, 17-19)
スタメン:S関(1)、OH石川(25)、MB宮部(7)、OP和田(28)、OH佐藤(17)、MB島村(7)、L福留
途中出場:S中川、OH深澤(1)、OH北窓(10)、OH秋本(1)、L西崎
6月21日(土)21:00~ vs 中国
●1-3(15-25, 12-25, 25-15, 22-25)
スタメン:S関、OH石川(11)、MB荒木(5)、OP和田(7)、OH佐藤(17)、MB山田(7)、L川畑
途中出場:MB山田、S中川、OH深澤(1)、OH北窓、OH秋本(1)
6月22日(日)17:30~ vs チェコ共和国
○3-0(25-22, 25-17, 25-20)
スタメン:S関(1)、OH石川(17)、MB宮部(11)、OP和田(16)、OH佐藤(9)、MB島村(7)、L福留
途中出場:S塩出、OH深澤(1)
予選ラウンド第3週:千葉(日本)
登録メンバー
2 荒木彩花 MB 184cm 2001 SAGA久光スプリングス
3 島村春世 MB 182cm 1992 ペッパー貯蓄銀行AIペッパーズ(韓国)
4 石川真佑 OH 174cm 2000 ノヴァーラ(イタリア)
6 関菜々巳 S 171cm 1999 ブストアルシーツィオ(イタリア)
8 小島満菜美 L 158cm 1994 LOVBソルトレイク(アメリカ)
11 山田二千華 MB 184cm 2000 NECレッドロケッツ川崎
13 和田由紀子 OH/OP 174cm 2002 NECレッドロケッツ川崎
15 宮部藍梨 MB 181cm 1998 ヴィクトリーナ姫路
18 塩出仁美 S 174cm 1999 大阪マーヴェラス
19 岩澤実育 L 160cm 1999 埼玉上尾メディックス
21 西村弥菜美 L 168cm 2000 SAGA久光スプリングス
22 中川つかさ S 159cm 2000 NECレッドロケッツ川崎
26 佐藤淑乃 OH 177cm 2001 NECレッドロケッツ川崎
28 深澤めぐみ OH 176cm 2003 SAGA久光スプリングス
30 北窓絢音 OH 182cm 2004 SAGA久光スプリングス
33 秋本美空 OH/OP 185cm 2006 ヴィクトリーナ姫路
日程・結果
7月9日(水)19:20~ vs フランス
〇3-0 (25-23, 25-16, 25-19)
スタメン:S関、OH石川(9)、MB宮部(6)、OP和田(9)、OH佐藤(19)、MB島村(8)、L小島
途中出場:OH深澤、S中川、OH北窓、OP秋本(1)
7月10日(木)19:20~ vs 韓国
〇3-0 (25-21, 27-25, 25-22)
スタメン:S中川、OH秋本(11)、MB荒木(9)、OP和田(18)、OH佐藤(17)、MB山田(2)、L西村
途中出場:S塩出、OH深澤(1)、OH北窓(1)
7月12日(土)19:20~ vs ポーランド
〇3-1 (25-21, 23-25, 25-23, 25-22)
スタメン:S関(2)、OH石川(22)、MB宮部(8)、OP和田(7)、OH佐藤(17)、MB島村(14)、L岩澤
途中出場:S塩出、OH深澤、OH北窓(3)、OP秋本(5)、MB山田(1)
7月13日(日)19:20~ vs ブラジル
⚫︎0-3 (17-25, 18-25, 20-25)
スタメン:S関(1)、OH石川(12)、MB宮部(4)、OP和田(6)、OH佐藤(2)、MB島村(8)、L岩澤
途中出場:L小島、MB山田(3)、S中川、OH深澤、OH北窓(5)、OP秋本(3)
予選ラウンド最終順位
1 イタリア 12勝0敗 33P 36/7セット ★
2 ブラジル 11勝1敗 31P 33/11セット ★
3 日本 9勝3敗 27P 30/12セット ★
4 ポーランド 9勝3敗 27P 31/15セット ★
5 中国 9勝3敗 24P 30/20セット ★
6 トルコ 8勝4敗 23P 28/17セット ★
7 ドイツ 7勝5敗 23P 29/22セット ★
8 アメリカ 7勝5敗 20P 26/23セット ★
9 フランス 5勝7敗 17P 23/25セット
10 オランダ 5勝7敗 15P 19/27セット
11 チェコ 5勝7敗 14P 21/26セット
12 ドミニカ共和国 5勝7敗 13P 20/27セット
13 ブルガリア 4勝8敗 11P 19/31セット
14 ベルギー 4勝8敗 11P 15/29セット
15 セルビア 3勝9敗 14P 21/28セット
16 カナダ 3勝9敗 10P 19/33セット
17 タイ 1勝11敗 6P 11/34セット
18 韓国 1勝11敗 5P 11/35セット(降格)
★…ファイナルR進出確定
より詳細な順位表はこちら
https://vnlw.volleystation.com/en/phase-3451-vnl-2025-women/standings/
ファイナルラウンド:ウッチ(ポーランド)
開催国ポーランドとそこを除く予選ラウンド上位7チームが進出
7月23日(水)から27日(日)
視聴方法
VNL2025の視聴方法については以下にまとめています↓
関連リンク
Photo:FIVB



















