advertisement Japan Representative Boys

Losing in straight sets to the top-ranked Brazil, clouds over Japan's chances of advancing to the Final Round [Men's Volleyball Nations League]

バレーボールネーションズリーグ2025男子予選ラウンド第3週(日本・千葉)、日本代表は現地時間7月18日(金)にブラジルと対戦し0-3(21-25, 23-25, 26-28)で敗れた。これで日本は通算7勝4敗20ポイントとし、ファイナルラウンド進出は最終日に持ち越しとなった。

Participating members

Japan

先発:MBラリー(0)、OP宮浦(11)、OH富田(10)、MB西本(8)、S永露(1)、OH髙橋藍(4)、L小川

途中出場:MB山内(0)、S大宅(0)、OH甲斐(5)、OP西山(7)、OH山﨑(0)、MB佐藤(3)

Brazil

先発:OHオノラト(3)、MBフラヴィオ(14)、OPアラン(11)、OHベルグマン(11)、MBジュドソン(8)、Sフェルナンド(1)、Lマイキ

途中出場:Sマテウス(2)、OPダルラン(2)

試合概要

第1セット、日本はOP宮浦がスパイクと2連続サービスエースで8得点と活躍するも、チーム全体としてはブラジルの計5本のブロックとディフェンスに苦しみ、21-25でブラジルが先取。

第2セットはブラジルがSフェルナンドからOPアランやMBフラヴィオなど多彩な攻撃を効果的に展開し中盤に13-18と最大5点差を付けたが、そこからMB西本や途中出場のOH甲斐の活躍で20-21と1点差まで迫る。しかしそれ以上は差を縮められず23-25でブラジルがセットを連取。

第3セット、日本はS大宅、OH甲斐、OP西山、MB佐藤をスタートから起用。そのOP西山やOH甲斐、更にMB西本の活躍で日本が得点を重ねて15-10と最大5点差をつける。しかしMBフラヴィオとSマテウスの計4本のブロックなどで18-20とブラジルが逆転。そこから日本は相手のミスで土壇場でデュースに持ち込んだが、最後はOPアランにアタック得点を許し26-28でブラジルが取り切り、日本は0-3で敗れた。

Match stats (English)▼
https://vnlm.volleystation.com/en/matches/2227688/

personal MVP

Nishiyama Hiroto

Opposite
7得点(アタック7)
アタック効果率 50%

2セット目中盤からコートに入り、高い決定力で次々と得点を決めた。ブルガリアでプレーを見た時にはスパイクで苦しんでいるように見えたが、高いブロックに慣れてきたのか今回は高いパフォーマンスを発揮。着実な成長を見せている。ただサービスエースが見られなかったのは残念。

フラヴィオ・グアルベルト

Middle Blocker
14得点(アタック8、ブロック6)
アタック効果率 64%

ミドルブロッカーながら両チーム最多14得点をあげたベテラン。高く鋭いクイックを止めることは非常に困難で、逆に日本のアタックは彼により阻まれた。また3セット目はサーブでも連続ブレイクをアシストして最大5点差からの逆転劇に大きく貢献した。こういう圧倒的存在感のあるミドルブロッカーがいずれ日本にも誕生してほしい。

Toshiki's comment

日本はコンディション不良で石川祐希と小野寺太志の2人を欠く中での試合となった。

ただ彼らがいたとしてもセットを取れていたかどうかわからないくらいにこの日のブラジルは強かった。上述のフラヴィオはもちろん、セッターのフェルナンドのトスワークが冴え渡っていたように見えた。何度も映像を見ながら「うま〜」と言ったことか笑。

一方、日本は敗れはしたものの、西山や西本の活躍など収穫はあったと思う。ただ今回も止められなかった相手のミドル攻撃に対するブロックは、次のアメリカ戦でも重要なファクターとなるだろう。

ファイナルラウンドに自力出場するためにはアメリカに3-0または3-1で勝つ必要がある。

今大会のアメリカは若手中心であるが、身体能力の高い選手が揃っており、決して侮れる相手ではない。

明日でコンディションを整えて、最終日に出せるもの全部出してファイナルラウンド進出を決めたい。

Qualifying Round Rankings

7月18日(金) 23:00現在

1 ブラジル 9勝1敗 26P 29/9セット ★
2 イタリア 8勝2敗 22P 27/14セット ★
3 ポーランド 7勝3敗 20P 25/15セット
4 日本 7勝4敗 20P 24/17セット
5 France 6 wins, 3 losses, 18 points, 22/13 sets
6 ウクライナ 6勝4敗 18P 24/19セット
7 キューバ 6勝4敗 18P 24/20セット
8 スロベニア 6勝4敗 17P 19/17セット
9 アメリカ 6勝4敗 16P 19/18セット
10 イラン 5勝5敗 16P 22/21セット
11 アルゼンチン 5勝6敗 14P 21/24セット
12 ドイツ 4勝6敗 15P 21/22セット
13 Bulgaria 4 wins, 5 losses, 12 points, 16/18 sets
14 Canada 3 wins, 6 losses, 11 points, 16/20 set
15 Türkiye 3 wins, 7 losses, 9 points, 11/22 set
16 中国 2勝8敗 7P 9/25セット
17 オランダ 1勝9敗 5P 11/28セット
18 Serbia 1 win, 8 losses, 3P, 7/25 set

★ ファイナルラウンド進出決定

Next race information

July 20th (Sun) 19:20~ vs USA




Start your free trial with U-NEXT now

Photo: FIVB

Visited 244 times, 244 visit(s) today

-Japan Representative, Boys
-, , , , , , , , , , , , , , , , , ,

en_GBEnglish