バレーボールネーションズリーグ2025女子予選ラウンド第3週(千葉)、日本は現地時間7月9日(水)にフランスと対戦し3-0(25-21, 27-25, 25-22)で勝利した。
Starting Lineup
Japan
S中川、OH秋本(11)、MB荒木(9)、OP和田(18)、OH佐藤(17)、MB山田(2)、L西村
途中出場:S塩出、OH深澤(1)、OH北窓(1)
South Korea
MBダヒョン(6)、Sダイン(1)、OHソフィ(14)、MBホヨン(3)、OPソンウ(1)、OHソヨン(10)、Lダヘ
途中出場:MBチュア(1)、OHユンジュ(1)、OPジユン(6)
Match Report
第1セット:和田と佐藤の決定力の高いスパイクで日本が主導権を握る
序盤からお互いに粘りのディフェンスで長いラリーが続く競った展開となるが、OP和田やOH佐藤のスパイクで日本が11-8と先に抜け打出す。その後も日本は安定したサーブレシーブからその2人を中心に得点を重ねると、更にMB荒木のブロックが決まり20-16と4点差で終盤へ。そこから韓国はOHソフィのスパイクで20-18と点差を縮めるが、その後はOH佐藤が確実にサイドアウトを切る。最後は途中出場のOH北窓がスパイクを決めて25-21でこのセットを日本が取り切る。
第2セット:韓国が粘りの追い上げを見せるも、日本がチームで上回る
OH佐藤のアタックなどで6-3、OH秋本の連続スパイクで10-5と序盤から日本が大きくリード。その後もL西村を中心とする堅いフロアディフェンスとOH佐藤、OH秋本、MB荒木らの決定力の高いスパイクで日本が得点を重ねて20-15と試合が進む。韓国はMBダヒョンのブロックで20-17と点差を縮めるも、OH秋本のスパイクで24-21と日本がセットポイント。そこからOHソフィのスパイクやOH秋本のミスなどで24-24と韓国が土壇場で同点に追いつくも、最後はMB荒木のレシーブから途中出場のOH深澤がスパイクを決めきって27-25で日本がセットを取り切る。
第3セット:北窓のサーブからの連続ブレイクで大逆転
先にOPジユンのスパイクで3-5と韓国が先行したが、日本もOP和田のサービスエースなどで5-5と追いつく。その後も日本はOP和田、韓国はOHソフィやOHソヨンを中心に得点を重ね、お互いにブレイクを奪い合いながらも点差が開らかず14-14と試合が進む。そこからこの試合最長のラリーを韓国が取り切って14-16、更にMBダヒョンのブロックなどで連続ブレイクを決めて16-20と韓国がリードを広げる。しかし途中出場のOH北窓のサーブからOP和田のスパイクやMB荒木のブロックなどで日本が6連続ブレイクを決めて23-20と一気に立場を逆転させる。そして最後はMB山田のスパイクで25-22として日本が3-0で勝利した。
Match stats▼
https://vnlw.volleystation.com/en/phase-3451-vnl-2025-women/matches/2227569
personal MVP
Yukiko Wada

Opposite
18得点(アタック16、サーブ2)、アタック効果率50%
両チーム最多18得点で、17得点の佐藤と共にポイントゲッターとして活躍した和田。フランス戦ではスパイクの調子があまり上がらなかったが、この試合ではアタック効果率50%と女子のサイドアタッカーとしては高すぎる数字で試合を通して安定して決めまくった。また韓国の堅いサーブレシーブに対して日本チームで唯一のエース(しかも2本)を奪ったのもこの人。今日は特に打音がすごかったように感じた。
また3セット目の大逆転のきっかけを作った北窓もスポット的にMVP級の活躍だったと思う。とにかくこの試合はここまであまり活躍が見られなかった選手たちが躍動していてとてもよかった。
Kang So-hee

Outside hitter
14得点(アタック14)、アタック効果率40%
韓国不動のポイントゲッター。パワフルでミスの少ないスパイクでチームをけん引した。35本のアタックを打ってミスも被ブロックもなく、試合を通して高い決定率を維持。またサーブレシーブでも日本の強力なサーブに対して成功率62%、失点なしという高いパフォーマンスを見せた。ただ韓国は彼女に加えてもうひとり安定して得点力のあるサイドアタッカーが必要だろう。
▶ Start your free trial with U-NEXT now
Qualifying Round Rankings
7月11日(金) 7時00分現在
1 イタリア 10勝0敗 28P 30/5セット ★
2 ブラジル 9勝1敗 25P 27/10セット ★
3 日本 8勝2敗 24P 27/8セット ★
4 ポーランド 8勝1敗 24P 26/9セット ★
5 トルコ 8勝1敗 22P 25/8セット ★
6 ドイツ 6勝4敗 19P 24/18セット
7 中国 6勝3敗 17P 21/15セット
8 アメリカ 5勝4敗 14P 18/17セット
9 オランダ 4勝6敗 13P 16/22セット
10 チェコ 4勝5敗 10P 15/19セット
11 ドミニカ共和国 4勝5敗 10P 15/21セット
12 フランス 3勝7敗 11P 17/24セット
13 Bulgaria 3 wins, 6 losses, 9 points, 15/23 sets
14 ベルギー 3勝7敗 8P 12/25セット
15 カナダ 2勝7敗 7P 13/25セット
16 セルビア 1勝9敗 8P 15/28セット
17 タイ 1勝9敗 5P 9/28セット
18 韓国 1勝9敗 4P 9/29セット
★…Final Round advancement confirmed
Next race information
July 12th (Sat) 19:20~ vs Poland
How to watch VNL
Here's how to watch VNL2025:
Related links
Photo: FIVB