日本時間(UTC +9)表記。
Registered Members
4 Kento Miyaura OP 190cm 1999 Wolf Dogs Nagoya
5. Tatsunori Otsuka OH 195cm 2000 Milan (Italy)
9. Maki Oya S 178cm 1995 Nippon Steel Sakai Blazers
11 Masama Tomita OH 190cm 1997 Osaka Bulleteon
13 Tomohiro Ogawa L 176cm 1996 Suntory Sunbirds Osaka
15 Yuto Kai OH 200cm 2003 Senshu University
16 村山 豪 MB 191cm 1998 東京グレートベアーズ
18 Nishiyama Taito OP 193cm 2003 Osaka Bulleteon
21 Genki Nagatsuyu S 192cm 1996 Hiroshima Thunders
22 藤中 颯志 L 177cm 1999 サントリーサンバーズ大阪
23 Evadedan Rally MB 195cm 2000 Osaka Bulleteon
26 Akito Yamazaki OH 190cm 1997 Wolf Dogs Nagoya
29 Taisho Miwa MB 192cm 1999 Hiroshima Thunders
32 Shunichiro Sato MB 205cm 2000 Wolf Dogs Nagoya
34 Rikuto Goto OH 187cm 2001 Tokyo Great Bears
Match dates and opponents
※時間は日本時間
June 26th (Thu) 1:30~ vs Bulgaria
June 26th (Thu) 21:00~ vs France
June 27th (Friday) 21:00~ vs Ukraine
June 29th (Sun) 18:00~ vs Slovenia
▶ Start your free trial with U-NEXT now
Qualifying Round Rankings
第1週終了時点
1 ポーランド 4勝0敗 12P 12/2セット
2 Japan 3勝1敗 9P 10/3セット
3 ブラジル 3勝1敗 9P 11/5セット
4 イタリア 3勝1敗 8P 10/7セット
5 スロベニア 3勝1敗 8P 9/7セット
6 カナダ 2勝2敗 7P 10/8セット
7 ウクライナ 2勝2敗 7P 10/8セット
8 中国 2勝2敗 6P 6/7セット
9 フランス 2勝2敗 5P 8/9セット
10 ブルガリア 2勝2敗 5P 7/8セット
11 アメリカ 2勝2敗 5P 7/9セット
12 アルゼンチン 2勝2敗 5P 7/9セット
13 ドイツ 1勝3敗 6P 9/10セット
14 イラン 1勝3敗 4P 7/11セット
15 キューバ 1勝3敗 3P 7/11セット
16 トルコ 1勝3敗 3P 5/9セット
17 オランダ 1勝3敗 3P 5/10セット
18 セルビア 1勝3敗 3P 3/10セット
※ファイナルラウンドには開催国の中国と、それを除く上位7チームが進出
Related links
Photo: FIVB