advertisement Japan Representative Boys

龍神NIPPON、強国セルビアもストレートで下し4勝目!順位もパリ五輪圏内の2位に浮上!!

2023年10月6日

パリ五輪予選/ワールドカップバレー2023男子大会初5日目、日本代表はセルビアと対戦し3-0(25-17, 25-14, 25-22)で勝利しました!

First set starting lineup

Japan

OH:髙橋藍、石川
MB:小野寺、髙橋健太郎
OP:西田
S:関田
L:山本

Serbia

OH:コヴァチェヴィッチ、イヴォヴィッチ
MB:クラスマノヴィッチ、ネデリコヴィッチ
OP:ルブリッチ
S:トドロヴィッチ
L:カプル

*Positions: OH = outside hitter, MB = middle blocker, OP = opposite, S = setter, L = libero

The stats for this match areHere

Match Report

第1セット、序盤OH髙橋藍のスパイクや相手のミスで日本が5-3と先行すると、その後もOP西田のスパイクやサービスエースなどで11-8とリードを保ちます。中盤OH石川のスパイクやブロックで連続ブレイクに成功し16-11、さらにS関田のサービスエースなどで20-12と点差を一気に広げます。そこからセルビアもOHイヴォヴィッチのスパイクやサービスエースで22-16とやや点差をつめますが、最後はOH髙橋藍のブロックとセルビアのサーブミスで25-17で日本がこのセットを取ります。

第2セット、引き続き日本のサーブ&ディフェンスが機能します。OH石川のスパイクブレイクを奪って4-1、さらにMB小野寺のサービスエースやMB髙橋健太郎ブロックなどで次々とブレイクを決めて日本が12-5と大きくリードします。そこからセルビアにもOHイヴォヴィッチの好サーブ連続ブレイクが出て12-9と点差が縮まりますが、OH石川のサービスエースやMB小野寺のスパイクなどで19-11と再度日本がセルビアを突き放します。その後もOP西田のスパイクなどで日本がブレイクを決め、最後は再び相手のサーブミスで25-14でこのセットも日本が取ります。

第3セット、序盤はOP西田のサービスエースやMB小野寺のブロックなどで6-3と日本が先行しますが、MBネデリコヴィッチのブロックやスパイクで7-8とセルビアが逆転します。さらに途中出場のOHペリッチのサービスエースなどで11-15とセルビアに点差を広げられてしまいます。しかしMB髙橋健太郎のサーブから日本が連続ブレイクを決めると、さらにOP西田のディグからリリーフブロッカーで入っていた宮浦のスパイク、そしてOH髙橋藍のサービスエースで21-20と終盤で日本が逆転に成功します。そこからさらにラリーからのOH髙橋藍のパイプ攻撃で23-21と点差を広げると、最後はMB髙橋健太郎のブロックが決まり、25-22でこのセットも取り切った日本が3-0でセルビアに勝利しました。

TOSHIKI’S MVP

日本:OP西田有志

16得点(うちサーブ2)、アタック効果率61.90%

チーム最多得点、アタック決定率66.66%で文句なしのMVP。「打てば決まる」の正に無双状態でした。またスパイクのパンチ力がいつも以上に出ていたような印象で、スパイクスピード時速119キロはVolleyball TVの解説者も「今大会最速」と言っていました。トルコ戦では決められなかったサービスエースもありましたが、何より僕をアツくさせたのが第3セット終盤でのディグ。18-19の場面では彼のディグからリリーフブロッカーで入っていた宮浦がスパイクを決めて同点に追いつき、20-19の場面でも得点にはつながらなかったものの相手のキレのあるラインスパイクを上げ、極めつけは直後のラリーでのレシーブエース!!!今日は間違いなくユウジ・ニシダの日でした。奥様もきっと喜ばれたことでしょう(笑)。

セルビア:MBアレクサンダル・ネデリコヴィッチ

5得点(うちブロック2)、アタック効果率75%

連続ブロックで第3セットに日本を追い込むきっかけを作った選手。ハイレベルミドルブロッカー大国セルビアの次期真ん中のエースとして期待がかかる。

Thoughts etc.

龍神NIPPON強すぎでは…。

と第2セット終わりにつぶやいたほど、今日の日本もすばらしかった。

トルコ戦と同様に、サーブで攻めてレシーブで繋いでトランジッションアタックでブレイクするという日本の強みが序盤から存分に発揮されていました。普段に比べると日本のクイックが相手のブロッカーに徹底的にマークされていたので、ミドルブロッカーによる攻撃がなかなか通らなかったですが、その分サイドの3人が頑張っていました。特にオポジットの西田の決定率がすさまじく、第2セット終了時点でアタック決定率77%で失点ゼロというバケモノ級の活躍でした(3セット目に1度ブロックに捕まったものの、上述のとおりアタック効果率62%も十分バケモノ笑)。

今日はキャプテン石川も見せ場が多かったです。第1セット中盤にブロックを決めた直後のラリーで流れから普段やらないクイックを決めましたし(とっさにあわせた関田もすごい)、第2セットにはチャレンジのトラブルで審判に猛抗議した直後に自分スパイクを決めてからのサービスエース!!(絶対に怒りのパワー入ってた笑)。

第3セットからメンバーを変えたセルビアがようやく調子を上げてきて、中盤には4点差をつけられる場面もありました。しかしここから逆転できるのが今の龍神NIPPON!まず髙橋健太郎のサーブから髙橋藍がダイレクトスパイクを決めるなどして連続ブレイク!(最近サーブで大活躍の健太郎、ついに苦手意識克服か?!)そこからの西田のスーパーディグからの宮浦スパイク!(やったねミヤケン!!)そして西田のレシーブエース!!!この終盤での西田のディグ祭りは本当に激アツでした!!!それに呼応するかのような23点目の自分でディグしてからのラン・タカハシのパイプ攻撃もキレキレでカッコよかった。そして最後はケンタロー・タカハシによるブロックで締める。

トルコ戦みたいに終始危なげなくストレートで勝利するのも悪くはないですが、やはり強い相手に劣勢になりながらも最後に逆転して勝つという内容の試合はいつ見ても心動かされ、胸がアツくなります。こんな試合を見たかったんよ。君たちほんまに最高です。

たしかにセルビアはベストメンバーではなかったですし、チームの状態もなんだかよくなかったんですが、それでもオリンピック予選というお互いにとって重要な大会で、強豪のセルビアに対してここまで優位に戦う日本代表は初めて見ました。最初の2試合、特にエジプト戦は不甲斐ない結果になりましたが、今日のこの試合ではそれらを払拭するくらいに「強い日本」を国民の皆さまに見てもらえたのではないでしょうか。

この結果から、今日のスロベニア戦を3-0で勝利すれば最速でパリ五輪行きが決まります。

ただあまりそれを意識しすぎてしまうとプレーに堅さが出てきてしまいそうなので、あまり気負わずいつも通りにバレーボールを楽しんでくれたらなと思います。

彼らならきっとやってくれるでしょう!!

頑張れ龍神NIPPON!!!!

順位表(5日目第2セット

1.アメリカ 5勝0敗 15ポイント
2.日本 4勝1敗 12ポイント(セット率2.8)

3.スロベニア 4勝1敗 12ポイント(セット率2.6)
4.セルビア 3勝2敗 9ポイント
5.トルコ 2勝3敗 5ポイント
6.エジプト 2勝3敗 4ポイント
7.フィンランド 0勝5敗 2ポイント
8.チュニジア 0勝5敗 1ポイント

※上位2チームがパリ五輪出場権獲得

今後の試合予定

Saturday, October 7 vs Slovenia
October 8th (Sun) vs USA

※試合開始はいずれも19時25分から

Photo: FIVB

Visited 34 times, 1 visit(s) today

-Japan Representative, Boys
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

en_GBEnglish